瞑想ができない私が考える瞑想とコツ

瞑想イメージ ひとやすみサロン

私は瞑想が苦手です。
嫌いではないんです。
どちらかというと好き。
だけど、なかなかできない・・・。
瞑想じゃなくて迷走しはじめちゃう・・・。

 

あと、マインドフルネスとかで
結構認知が広がっているけど
「なんだか、あやしい。。。」って
感じている人もいるのかなと思って
ブログで書いてみることにしました。

瞑想ってなに?

瞑想って、目をつぶって、じーっとして
余計なことを考えたりしないでいるイメージが
ありませんか???

 

私ははじめそうでした。
なので、色々浮かぶ雑念や
すぐ気持ちがどこか遠くへ行ってしまうことが
気になって気になって・・・。

 

瞑想っていろんな種類があるんです。
いくつかご紹介すると

<マインドフルネス瞑想>

多くの企業でも使用されているといわれています。
マインドフルネスという言葉の広がりが、瞑想を社会に
広めてくれたし、私自身も、やってみようかなとおもう
きっかけをくれました。

「今ここ」に集中する瞑想で日本マインドフルネス学会は
『今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、
評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること』
のように定義しているようです。

集中力が上がってたり
ストレスが減ったりする効果が
あるといわれています。

<サマタ瞑想>

こころを穏やかにしていく瞑想です。
「サマタ」の意味は「止」

なにかに集中しつづけます。
呼吸でも、目の前のものでも何でもよくて
集中できなくなったら
また集中するを繰返します。

集中力がついたり
こころが整うといわれています。

<食事瞑想>

食事をすることを
一つ一つ意識する瞑想法です。

<歩行瞑想>

歩いている行動に注意をむけます。
実況中継をするイメージで
行動を追いかけていく瞑想法です。

 

 

他にもたくさんありますが、
こんな感じでしょうか。

 

色々見てみて
そのうえで
私が考える瞑想は
状態のことなのかなって。

 

例であげた瞑想は「集中」していきます。
集中も大切だけど
ほどよく集中しつつ
起こっていることを眺めている状態が
瞑想でたどり着きたい状態なのかなって。

 

できないって感じている状態も
俯瞰してみている状態。

 

これが「瞑想ができない」私が考える
瞑想です。

 

これを踏まえたうえで
「瞑想のコツ」は・・・

「集中できない!瞑想ができてない!」という雑念を捨てる

「瞑想しよう!」とはじめても
「あ、仕事のあれどうするんだっけ?」
「今日の夕飯何にしようかな。」
「明日の予定どうだっけな?」
「あれ、やらないと」

 

人は思考する生き物らしいですよ。
1日で6万回くらい思考しているので
集中しようとしても
その思考を止めることなんでできない。

 

瞑想は思考を止めることが
目的ではなくて
そのときそのとき
わいてくる思考を眺める。

 

眺めて
またはじめに集中していたことに
集中し始める。
で、また他のことに思考を持っていかれても
それを眺めて、
戻ってくればいい。

 

集中し続ける必要はないって
知ることが
一つ目のコツです。

座禅でなくても大丈夫

瞑想はヨガや仏教のイメージがあるためか
座禅を組まないといけないと感じている人も
いるかもしれません。

 

必ずしも、座禅を組む必要はない!

 

20分から30分同じ姿勢でいるので
落ち着いて座っていられる姿勢が〇

 

椅子に座ったり、
壁に寄りかかったり、
足を投げ出してもいいと思う。

 

ただ、背中が丸まりすぎていると
深い呼吸がしにくくなります。
楽な姿勢な中で
できるだけ背筋をのばしてみるのが
おススメです。

瞑想するなら夜より朝

夜は朝よりも雑念が
起こりやすいそうです。

 

ま、1日の出来事の積み上げがあるので
朝より気になることが多くなりそうですよね。

 

だけど朝は結構忙しい。
だから、夜に瞑想をするときは
お風呂に入ったり
ストレッチをして
リラックスできる状態を
作ってから瞑想してみると〇

 

あと、瞑想する時間ですが
30分程度するのがおススメですが
「できない」と感じているときに
この時間は長すぎますよね・・・。

 

1、2分でもいいので
日常の生活のちょこっとした
タイミングに混ぜ込んで
気軽に試してみるのもコツです。

メモをとってもOK

瞑想をしているときに
はっとひらめくときがあります。

 

忘れてしまうくらいなら
今必要ないことと
思うこともできますし、
本当に必要なことなら
また思いつくと考えることもできますが
忘れたくないときもありますよね。

 

「忘れないように!!」
って思うばかりに
集中できないのであれば

 

さささっとメモをして
また
瞑想にもどればOKです。

 

なんだっていいと気軽にやってみよう

いかがだったでしょうか。
書いていておもったのは
生真面目に「これじゃないとだめ」
と決めつけることが
「瞑想ができない!」
と思い込んでしまっている原因ではないでしょうか。

 

いろんな瞑想がある中で
これが正しいと
教えてくれるとところもあるでしょう。

 

もしかして、それは
最短最速の方法かもしれません。

 

だけど、できなければ意味がないと
思いませんか?

 

まずはやってみる。
これなら試せるってコツや方法で
感覚をつかんでから
厳密に行うものをやってみるか
このまま続けるかを
選んでみるもコツです^^