過去記事

過去記事

渡り鳥も北へ帰る季節

鴻雁北 こうがんかえる こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 清明の次候 燕は冬を暖かい場所で過ごし 日本に飛来しますが 雁は反対に 寒い間を日本で過ごして あたたかくなると 北の国へと帰っていきます。 雁と...
過去記事

燕がやってくる

玄鳥至 つばめきたる こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 渡り鳥の燕が 温かい国から 日本にやってきて 繁殖をする時期になりました^^ まだ 見かけませんが 地元の鳥取県では 5月くらいには 近くの駅の軒下...
過去記事

5番目の季節到来です

立春から 5番目の季節がやってきました! こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 24節季で数えると 5番目の季節は 「清明」 といいます。 生き物たちが 清らかで 生き生きとした様子を 表す言葉 「清浄明潔」...
過去記事

雷がやってくる

雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 春分最期の季節。 この頃から 雷が聞こえるようになってきます。 9月の終わりの 雷乃収声の 時期まで 稲の実りを 雷がもたらしてく...
過去記事

事前の準備が大切なのよ

事前に準備ができたら 安心だと思いませんか? こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 そんなに難しいのもではなくて 昔はすぐそばにあって 今はあまり使われなくなったもの。 二十四節季とか 七十二候とか 耳にした...
過去記事

開運生活はじめました^^

開運生活を始めるタイミング^^ こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 雑誌ananの 今月号は 「開運」 がテーマみたいです。 新年度が始まるこの時期は 「今回こそわ!」 という、 思いを強く何かをスタートし...
過去記事

気になるものには意味がある

今春一番気になる子は… こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 「つくし」 今やってる キャンペーンのお題にも 使おうとしたくらい なんだか気になる! 彼らは 九星氣学では 八白土星の エネルギーが あると言わ...
過去記事

花見のお供はつくし!?

桜始開 さくらはじめてひらく こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 春分も 次候に突入。 桜が開花しはじめる 日本人のほとんどが 待ちに待った季節ですね♪ 今年は 来週頃まで 関東付近は 見頃でしょうか。 こ...
過去記事

フルスイングばかりじゃ疲れちゃう

満開の桜に はかなさを感じるアラフォーです。 こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 ソメイヨシノの薄ピンクは 桜の儚さを 増長すると思いながら 美しいなと 眺めるあたたかな 春日和。 春は別れと出発の季節。 ...
過去記事

雀が家にやってきたら

雀始巣 すずめはじめてすくう こんにちは。 MTTA認定九星氣学インストラクター 栗原あゆみです。 家の周りによくいる野鳥。 農耕民族の日本人にとっても 稲を虫から守ってくれる 益鳥です♪ 鳥自体 幸せの象徴とも 言われています。 雀が巣作...