くりはらのつぶやき

クラス替えのドキドキ

小学校が昨日から 始まりました!! 給食は明日から〜。 クラス替えがあった長男は 仲良しの友達と 同じだったと ルンルンで帰ってきました(◍•ᴗ•◍) 小学生にとって クラス替えは 大きい環境変化ですよねぇ。 私はどうだったかなぁ。 ドキド...
くりはらのつぶやき

「あっ!」と思ったときが最良日

なんとなくブログを 読み返していて 誤字が多いなと思った本日は 今年の暦の 最強日3日のうちの いちにちですよ。 1が1万倍にもなる日と言われてるので 大きく膨らんでほしいことを やるのもよいのではないでしょうか。 私はやりたとの手始めとし...
くりはらのつぶやき

お弁当

春休みが終わりますねぇ。 なんとなく お弁当のリズムが わかり始めた頃に 終わる春休み。 夏休みは リズムが馴染んできた頃に 終わるんだよなぁ。 お弁当作りは結構好き。 あの限られな空間に おかずを どんなふうに 配置していくか。 それが楽...
くりはらのつぶやき

同じことをやり続けたほうがいいのか

私はひとつのことを やり続けることが あまり得意ではない。 場所もしかり。 一処に長くいなかったりします。 興味が他の物にうつったり 飽きたり あまり褒められた性質では ないと思ってました。 同じことをやり続けたほうがいいのか あるテレビ番...
くりはらのつぶやき

「行動できない」は見方で違って見えられる

やりたいことを なかなかできない そんなときは 自分にどんな声をかけてますか? 行動力がない 悩みすぎ 心配性 などなど。 そんな声をかけてないかな? 私は 結構やりたいことを やる方だと思ってます。 (やらないこともあるけど) そんな自分...
くりはらのつぶやき

許す必要はあるのか。許さなくてもいいのか。

許せないことってありますか? いつまでも 胸の奥にあって ふつふつと怒りがこみ上げる。 「許す」必要があるのかな と常々思っています。 どう思いますか? え?許すことは大切だって、よくいうから許すようにしないといけないんじゃないの? ね、そ...
くりはらのつぶやき

糸掛け曼荼羅で今に自分をつなぎとめる

今にいること。 過去でも未来でもなく 眼の前のことに集中する。 いつも出来なくても そんな時間が持てたらいいね。 私は今糸で曼荼羅作るときが 今にいられるかな。
くりはらのつぶやき

Rieさんのお金とエネルギーのお話会に参加したよ

いつもお世話になっている サロン・ルミニカのRieさん開講 「お金とエネルギーのお話会」 に参加してきました。 スピリチュアルと言われる部分と 量子力学的部分と 脳科学的な部分と 現実が混ざり合う何とも楽しい講座でした。 私たちは宇宙人で ...
くりはらのつぶやき

優しい世界をつくっていきたいな

みんながみんなに 優しい世界って ステキだよね。 それぞれが そのままでいい世界。 相手を否定しないで 受け止めて 自分も考えを伝える。 感情がなくなるわけではなくて 怒りたければ怒っていいし 笑いたければ笑えばよくて 自分たちがそうしたく...
くりはらのつぶやき

いい人でいたくて感覚を無視したら身体は嫌がる

桜満開ですねぇ。 春ですねぇ。 先日ご来店いただいた お客様が送ってくれた 桜の写真! 3月に入って 派遣の仕事にざわざわと 胸が騒いでいるんです。 なぜかというと ホントは3月に辞めるつもりだったから。 年末くらいに 「いつまでやる?」 ...